のぶりんのTIサーキット日記Vol.8(11月30日のお話です)

前回、次はレースレポートと書いてましたが、急遽練習に行ってきましたので、報告いたします。

普通レースの時には金曜日の晩に行って土曜日練習するんですが、仕事が入りまして、

木曜日に仕事を休んで(さぼって?)行ってきました。今回のお供はまった君です。

金曜日からのピットを取る為木曜日の晩に行って並びました。金曜日の朝になって入場し、

無事ピットも取れ(3枠10人分)走行に備えて準備を開始しました。今回某有名?全日本ライダーの

サインボードを借りて行ったんですが、遠くからそのボードを見てる視線が・・・・「同じチームの子かな」とも

思いましたが、それ程気にせず人の走行を見ていました。その中に一際速いバイクが。なんかツナギも

ヘルメットもみたような。気になって走行が終わって探しに行くとやはり某有名ライダーではありませんか。

話を聞くと今日はタイヤテストに来ているとの事。向こうも「なんで俺のボードがあるんや?」と思ってい

たらしい。そのボードも彼のチームの監督の「ボードあったほうがええやろ」という一言で取り上げられて

しまいました。まあしょうがないんで、55秒台が出てたら手上げてってお願いして、走行開始。

*しゃちょう注  某ライダーとはヤマハ系の兵庫県にあるチームから全日本に参戦している125ccライダー。

昔はうちでいっしょに遊んでいました。今もいろんな意味でうちの常連さん達と関わりがあります。)

2、3周タイヤ温めて、本格的に走行。実は前回の練習でちょっと分かってきた事があったんで期待して

走ってたんですが、何周走っても手が上がらない。おまけにその内電話しながらタイムを取っているでは

ないですか!!!「55秒も出えへんほど遅ないと思うけどなあ」と思っていると某有名ライダーに抜かれ

ました。コーナー2、3個付いていったがどこでブレーキングしてるか分からないぐらいスムーズで、

そのスピードで曲がれるか?というようなスピードで曲がっていきます。その内疲れてきてタイムも気になっ

たんでピットイン。54秒台がずっと出ていて53秒も出ているではありませんか。単に手を上げるのを忘れて

いたとの事。頼むでまった君!!一ヶ所転倒によって水が出ていた所があったんで、次はもうちょっとタイ

ムアップできるだろうと予想してこの走行はおしまい。今回はちょっとリアサスを固めにして走る事に。まった君

には「たぶん52秒には入るで」と言ってコースインしましたが、実際は・・・・。

走り始めて調子よく走れました。単車も良く走っています。社長、感謝感謝!

しゃちょう注  あったりまえやんけ!!私のファインチューニングに狂いはない(^_^;?)

そうこうしてる内にまたもや某有名ライダーが。今回横に並んでアクセル戻されているではないですか。

「完璧なめられてる〜」と思っても力の差は歴然である。ここで疲れてピットイン。ここでタイムを見てびっくり?

納得?52、3秒がコンスタントに出ているでは。「ここで止めては」と思い再度コースイン。

そうするとまたもや某ライダーが最終立ち上がりで足を出して抜いていくではありませんか。

「またや〜」と思いながら、なんとかスリップに入って1コーナーへ。徐々に離されながらも2コーナー、

S字、アトウッドへ。アトウッドを立ち上がってバックストレートに出た所で向こ〜うの方で点になっていました。

この周含めて2周回ってチェッカー。たった4、5個のコーナーだけでしたが、ラインの違いなど色々勉強

できて良い走行になりました。戻ってタイムを見ると付いていった周とその次の周が51秒台!

確かに単車の動きが今までと違うかったのです。しかし、実は走行前、密かに51秒台を狙っていたんです。

なんとか出て満足満足!今回仕事を休んで来て某有名ライダーと走る事ができ、とてもラッキーでした。

さて、日曜日はレースです。この好調さを生かす事ができるでしょうか?

次回は正真正銘レースのレポートです。乞うご期待!!

以上、のぶりんからのレポートでした。

さて、さる12月3日に本番のレースが行われました。

結果は今までで一番よかったのですが、しっくり来ない経過がありました。

詳しくはまた次回のレポートでお送りします。

次回は私(まうんとひる しゃちょう)が一緒に行きましたので、写真もすこし撮ってきました。

また、アップしますのでみなさん、見てくださいね。